インプラント治療をご検討中の方へ:知っておきたい注意点
近年、見た目の美しさと噛む力を両立できる治療法として、「インプラント(人工歯根)治療」が日本でも広く普及してきました。しかし、インプラントは外科的な処置を伴うため、治療前後の注意点を正しく理解することがとても大切です。
ここでは、インプラント治療を受ける前と後に知っておきたい主な注意事項をまとめました。
■ 治療前の注意事項
1. 全身の健康状態を確認する
インプラント治療は手術を伴います。糖尿病、心臓疾患、骨粗鬆症などの持病がある方は、事前に医師との相談が必要です。また、喫煙習慣のある方は、治癒の妨げとなる可能性があるため禁煙をおすすめします。
2. 口腔内の衛生状態の改善
歯周病がある場合は、インプラントの成功率が下がる可能性があります。まずは歯周病や虫歯の治療を優先し、清潔な口腔環境を整えましょう。
3. 信頼できる歯科医院を選ぶ
インプラント治療には高度な技術と経験が求められます。実績や症例数、使用しているインプラントメーカー、アフターケア体制などを確認し、納得のいく医院を選びましょう。
■ 治療後の注意事項
1. 術後の腫れ・痛みへの対応
術後は腫れや軽い出血、痛みが出ることがありますが、多くは数日で落ち着きます。医師の指示に従い、処方された薬を正しく服用しましょう。
2. 定期的なメンテナンスが重要
インプラントは天然歯のように虫歯にはなりませんが、「インプラント周囲炎」という歯周病のような症状が起こることがあります。半年〜1年に1回程度の定期検診とクリーニングを欠かさず行うことが、長持ちさせる鍵となります。
3. 毎日の丁寧なセルフケア
インプラントの周囲には細菌がたまりやすいため、歯ブラシだけでなく、デンタルフロスやインターデンタルブラシなどを使った丁寧なケアが必要です。
■ まとめ
インプラント治療は、正しい知識とケアによって長期的に機能し、美しい笑顔を保つことができます。一時的な処置ではなく「長いお付き合い」になる治療だからこそ、事前の準備と日々のケアが何よりも大切です。
ご不安な点や疑問がある方は、お気軽に歯科医師までご相談ください。